※写真はイメージでございます
≪ライトコース≫
一、勝沼産ワイン
一、五種冷菜の盛り合わせ
・中華クラゲ
・蕪葡萄風味
・公魚香味南蛮漬け
・鶏叉焼
・牛肉煮凝り
一、鱶鰭と薬用人参の煮込み
もち麦 忘憂草
一、信玄鶏と季節野菜のXО醤炒め
椎茸 スティックセニョール パプリカ
一、大海老のチリソース
一、変わり小龍包
パプリカ 蟹
一、筍と豚肉のうま煮
富士桜ポーク 筍 椎茸
一、蟹入り辣味炒飯
蟹身 豆板醬
一、花椎茸とベーコンのスープ
青葱
一、蒸しカステラ
杏仁ホイップ

≪スタンダードコース≫
一、勝沼産ワイン
一、五種冷菜の盛り合わせ
・中華クラゲ
・牛肉の煮凝り
・蕪葡萄風味
・数の子
・公魚香味南蛮漬け
一、鱶鰭と薬膳人参の煮込み
もち麦 忘憂草
一、葡萄牛の陶板焼き
葱 ピーマン 薩摩芋
麻辣醤 レモン 抹茶塩
一、平貝と季節野菜のXО醤炒め
椎茸 スティックセニョール パプリカ
一、北京ダック
薄皮 パオ菜 長葱 胡瓜
甘味噌 蝦片
一、渡り蟹のチリソース卵とじ
一、鶏叉焼の石釜炒飯
水菜
一、花椎茸と金華ハムのスープ
青葱
ザーサイ
一、蒸しカステラ
杏仁ホイップ

≪特選コース≫
一、勝沼産ワイン
一、五種冷菜の盛り合わせ
・中華クラゲ
・牛肉の煮凝り
・蕪葡萄風味
・数の子
・公魚香味南蛮漬け
一、鱶鰭の姿煮薬膳仕立て
薬用人参 もち麦 忘憂草
一、葡萄牛の陶板焼き
葱 ピーマン 薩摩芋
麻辣醤 レモン 抹茶塩
一、貝二種のXО醤炒め
赤貝 平貝 椎茸
スティックセニョール パプリカ
一、北京ダック
薄皮 パオ菜 長葱 胡瓜
甘味噌 蝦片
一、渡り蟹のチリソース卵とじ
一、鶏叉焼の石釜炒飯
水菜
一、花椎茸と金華ハムのスープ
青葱
ザーサイ
一、蒸しカステラ
杏仁ホイップ

 

HOTEL春日居 公式インスタグラムはこちら☟

冬メニューの一部をご紹介致します。

 

晩秋から冬のイメージで彩りされた

前菜5点の盛合せ

 

鱈の白子つみれ入り 茶碗蒸し

 

寒鰤南蛮焼き

 

鮭の白菜巻き 鶏そぼろ餡かけ

 

心も身体も温まる 牛すじ鍋

 

口の中をさっぱりと 紅ズワイガニ砧巻 土佐酢ジュレ掛け

 

『温もりを感じつつ、故郷を想う』

そんな優しさ・人の温もりを随所に感じて頂ける コースに仕上がっております。

 

 

 HOTEL春日居 公式インスタグラムはこちら

●甲州市勝沼ぶどうの丘
360度ぶどう畑に囲まれた、ぶどうとワインのサンクチュアリ。一面に広がるぶどう畑の小高い丘のてっぺんにぶどうの丘があります。季節ごとに彩りを変えるぶどう畑の風景にしっくりとなじみ、“ぶどうとワインのまち・勝沼”のシンボルとなっています。 地下のワインカーヴ(貯蔵庫)には年2回の審査会をパスした甲州市推薦の約200銘柄のワインが並び、試飲しながらお買い求めいただくことができます。 そして展望ワインレストランでは、お料理と特産のワインをどうぞ。一目千町といわれるぶどう郷を眼下に、また、ムードいっぱいの星降る夜景を楽しみながら心ゆくまでご賞味していただけます。 高アルカリ泉質の天然温泉”天空の湯”は大パノラマを眼前に遠くに南アルプスを望む開放的な雰囲気の健康温泉。寝湯やミストサウナ、露天風呂を備えたリラクゼーションスペースです。 さらに東洋のブルゴーニュとも言われる、ぶどう畑が波打つ景色に抱かれて一夜をお楽しみいただくための宿泊施設も完備しております。

●勝沼ぶどう郷駅前広場/甚六桜
甲府盆地や南アルプスを見渡せる高台にある、JR中央線勝沼ぶどう郷駅。その周辺には約1000本の桜があり、桜の季節には見事な風景が広がります。この桜を育てている地元菱山地区の後継者の集まり「甚六会」の名から「甚六桜」と呼ばれ、地域でも親しまれています。改札を出て左手には機関車が展示されている「甚六公園」もあり、子供たちに大人気。夜には桜のライトアップもされ、甲府盆地の夜景とともに素敵な景色を楽しめます。
■桜の見ごろ:3月下旬から4月上旬
■紅葉の見ごろ:11月上旬から11月中旬

●勝沼氏館跡
史跡勝沼氏館跡は、15~16世紀に営まれた有力武将の居館跡で、武田信虎の弟信友が勝沼衆を率いてこの地を拠点としていたと考えられます。眺望点(内郭)からは新祝橋の先に広がるぶどう棚、市内を俯瞰する盆地の景観が特徴的です。東側を見上げると鳥居平の大文字焼きが見られます。

 

●塩山ふれあいの森総合公園
自然を活かし、スポーツ施設を併設した公園で、特産品の果物を模った遊具もあります。暑い夏には、ひょうたん池で水遊びができます。勢いよく飛び出る噴水やきれいな水がサラサラと流れる滝など小さいお子さんでも安心して遊べる水遊びスポットとなっています。春には500本以上の桜が満開となり、秋には紅葉に彩られるなど四季を通じて楽しめる公園です。桜の種類は多数あり、見ごたえがあります。園内の『富士見展望台』からの眺望は、富士山から甲府盆地まで一望でき、塩山の地名の由来となった塩の山を正面に見ることができます。
■桜の見ごろ:3月上旬から4月下旬 ※桜の種類によって咲く時期が異なります

●牛奥みはらしの丘
甲府盆地の東部に位置し、盆地を一望できる休憩施設。春の桃、スモモの花から始まり紅葉まで四季を通じて眺望を楽しめ、昼は南アルプスを望む景観、夜は甲府盆地を見下ろす夜景が美しいです。また、勝沼ICからのアクセスが良く、駐車場(約30台)、24時間利用可能なトイレもあるため、甲州市へ訪れた観光客の方に親しまれている休憩施設です。

令和元年8月に「ワイン県」宣言をした山梨。国産ブドウを原料に国内で製造された「日本ワイン」発祥の地にして生産量日本一、そしてワイナリーの数も日本一なのです。日本ワインの白の代表格は、甲州種のブドウから造られ、柑橘系のさわやかさとフルーティさにあふれた甲州ワイン。また、赤でマスカットベリーAのワインほか赤も白も多数生産されています。山梨に来て、ワイナリーを巡ったり、ワインにぴったりの料理を提供するお店で食事を楽しんだり…日本ワインの美味しさを再発見してみてはいかがでしょうか。

★山梨ワインキャンペ-ン:Instagramに写真を投稿して山梨ワインをGET★

ワイン県宣言の山梨のワインを味わったら、Instagramに写真を投稿しませんか?公益社団法人やまなし観光推進機構が、Instagramの写真投稿キャンペ-ンを2020年2月16日(日)まで実施中です。抽選で100名様に山梨県産のワインがプレゼントされるキャンペーンの詳しい参加方法は富士の国やまなしの山梨ワインキャンペーンのバナーをクリックしてご確認ください。

富士の国やまなしHP:https://www.yamanashi-kankou.jp/

中国料理の冬メニューコースの社内試食会が開催されました。

 

     冷菜5点の盛り合わせ

 

      ふかひれの煮込み

      平貝と季節野菜の炒め

 

        北京ダック

 

大人気の石焼きチャーハン

 

調理チーム以外の意見も取り入れて、再構成のうえ 12月5日に提供を開始いたします。

その際には、再度お知らせいたします。

 

 

  HOTEL春日居公式インスタグラムはこちらから

 

 

 

●夢焼 天功窯
気軽に陶芸をお楽しみいただける陶芸体験です。手びねりでの成型、なめし皮で口を滑らかにして釉の色を決めて焼きにはいります。数週間でお手元に作品をお届けします。
住所:山梨県笛吹市御坂町成田639-4
営業時間:10:00~17:00
所要時間:1時間~3時間
利用料金:3,200円(税込)
電話番号:055-263-2332

●西湖いやしの里根場
粘土でお好きなものを手びねりで成形していただきます。その後、素焼き、釉掛け、本焼きを経て約2ヶ月で完成です。粘土遊び感覚で楽しんでみませんか?
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
営業時間:3月~11月9:00~17:00/12月~2月9:30~16:30
所要時間:30分~1時間
利用料金:2,500円~+送料別途
電話番号:0555-20-4677

●山中湖体験工房アントブ
茶碗、お皿、マグカップなど、土と触れ合って本格的な器作りができます。手びねりで形をつくって作品は2点まで制作できます。
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野508-813
営業時間:10:00~17:00(体験受付は15:00)
所要時間:1時間~3時間
利用料金:6,000円~(税別)
電話番号:0555-62-6151

●陶房わ
お手軽コースと通常コースの2種類があります。お手軽コースは粘土400グラム、通常コースは700グラムを使って作品を作っていただきます。お手軽では湯のみ、飯椀、お皿のうち、1点に限定させていただいております。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津5115-5
営業時間:10:00~12:30/13:30~18:00
所要時間:1時間~3時間
利用料金:3,000~3,500円(税別)
電話番号:0555-73-2590

●笛吹川フルーツ公園
甲府盆地の大パノラマが広がる高台に位置する広大な「山梨県笛吹川フルーツ公園」。くだもの広場、くだものについて学べるくだもの館、わんぱくドームにくだもの工房など、季節や気候に左右されず一年中楽しめる明るいガラスドームの全天候型屋内公園のほか、
アクアアスレチック、果樹園も。眼下に甲府盆地の桃源郷と霊峰富士山を望み、夜は新日本三大夜景を眺めながら、本格温泉足湯で、身も心も癒されます。ロードトレインにホテル、恋人の聖地認定スポットもあり家族連れはもちろんデートにも。ドッグランもありペット連れもOK。
■桜の見ごろ:3月下旬から4月上旬
■果樹(梅、桃、さくらんぼ、リンゴ他)のみごろ:3月上旬から4月下旬

●乙女湖(琴川ダム)
秩父山系の2000メートル級の山々を源に発する一級河川・琴川に建設された琴川ダムは、国内の多目的ダムの中で最も高い標高に位置します。壮大な四季の自然を魅せる山懐にエメラルドグリーンの湖面が広がっています。

●花かげの郷まきおか道の駅
巨峰の丘として有名な山梨市牧丘町にある道の駅。国道140号沿いにあります。周辺は山やぶどう畑に囲まれ、公園(彩甲斐公園)も併設し、富士山を眺めることもできます。休憩所、農産物直売コーナー、特産品販売コーナー、軽食コーナーなどあり。 なんといっても牧丘特産の巨峰がオススメ!また、さくら工房の巨峰まんじゅう他、牧丘産リンゴを使ったアップルパイや焼きたてパンも自信作。ドライブ途中、ほっと一息ついていきませんか。
品目:果物、野菜、ジャム、シロップ漬け、パン、まんじゅう等
特産品:ぶどう(巨峰)、りんご、加工品

 

●名瀑 一之釜
「名瀑一之釜」の看板を降りていき、右手に「釜沢の滝」、左手に「女滝(めだき)」をみることができます。吊り橋を渡った先に落差21メートルの「男滝」が現れます。滝のすぐそばまで近づけるので、その大迫力には誰もが圧倒されます。近年「インスタ映えスポット」として人気急上昇し、訪れる観光客が増加しています。
■紅葉の見ごろ:10月中旬~10月下旬
■紅葉の主な樹種:カエデ、ブナ、ナラ、クヌギ

●広瀬湖/広瀬ダム
山梨県管理ダムのうち最初に造られたのが広瀬ダムで、隣接する公園の展望テラスから奥秩父山系の雄大な山容と広瀬湖の美しい景色を眺望できます。春の新緑から秋の紅葉まで、季節ごとに変わりゆく周囲の景色を湖面が映していきます。
広瀬湖上流には「平成の名水百選」に選ばれた「西沢渓谷」があり、下流には信玄公の隠し湯として有名な天然の「三富温泉郷」があります。

●八代ふるさと公園(笛吹市)
笛吹市八代町の丘陵にあり、南アルプスの山々や甲府盆地を一望できる眺めが素晴らしい公園です。夜にはきれいな星空が広がり、新日本夜景100選に選ばれた夜景も見事で、デートスポットにおススメ。春にはソメイヨシノをはじめとする様々な種類の桜が咲き誇り、ライトアップの夜桜も幻想的です。整備された園内は、山梨県屈指の古墳を有する「古墳広場」や「桜の森」、「親水広場」に分かれており、古代の息吹にふれることができるスポットでもあります。
■桜の見ごろ:3月中旬から4月上旬

●花鳥山(笛吹市)
八ヶ岳や南アルプスを背景に、甲府盆地を一望できる眺望ポイント。その素晴らしさは笛吹市内でも一、二を誇り、大きな一本杉と桜の名所としても知られています。すぐそばをリニア実験線が通っていて、走行中のリニアも見ることができます。まだ雪が残る南アルプスを背にした甲府盆地のパノラマと桃畑の華やかな眺望は、まさに桃源郷。春には桜との競演も楽しめます。また縄文時代前期末の遺跡としても、全国でも屈指のものです。
■桜の見ごろ:4月上旬
■ももの花の見ごろ:4月上旬から4月中旬

●みさか桃源郷公園(笛吹市)
芝生広場や遊具、散策路などがある緑の多い広大な公園。公園のシンボルである「平成の塔」からは南アルプスの山々や甲府盆地を一望できます。公園中央には真ん中に島のある珍しい池鏡池があり、鯉等へのエサやりも楽しめます。夏は水遊びのできる親水広場とじゃぶじゃぶ池(深さ35センチメートルほど)が子どもたちに大人気。
■桃の花・桜の見ごろ:3月下旬から4月上旬

●新道峠(笛吹市)
河口湖と富士山を望むことができる水ヶ沢林道終点から、約5分登ると新道峠に到着します。黒岳方向に1分ほど尾根を歩くと更に見通しの良いビュースポットがあります。

 

すっかり肌寒くなり、温かい飲み物が恋しくなる季節になりましたね。
冬の夜にぴったりなホットドリンクはいかがですか?

ヨーロッパのクリスマスにはかかせない飲み物とされているホットワイン。
フルーツをふんだんに使った赤ワインのサングリアをベースとし、シナモンの香りを効かせました。香りも楽しめる一杯です。

心も身体もぽかぽかとなる、温かい寛ぎのひとときをお過ごしください。

 

第1位 春日居まんじゅう
餡に長芋が入っているので粘り気のあるのが特徴です。お部屋のお茶菓子としてご用意しています。

第2位 ピーチティー
桃の香りが鼻と口で存分の味わえます。ウェルカムドリンクで提供しています。

第3位 桔梗屋信玄餅
山梨のお土産定番商品です。リピーター続出の商品です。

第4位 シャインマスカットもち
やまなしギフトコンテスト2916優秀賞受賞!現在人気沸騰中の山梨県産シャインマスカット果汁を暗に使用しています。

第5位 甲州名物ほうとう
濃厚な味噌ベースのスープと麺との相性が抜群です。今の季節は大変美味しくお召し上がりいただけます。