日本各地には、福徳をもたらすという七福神巡りコースがありますが、ここ笛吹市石和温泉にもあることをご存知でしょうか
その名も『甲斐石和温泉 七福神』
こちらでは、それらの開運スポットを前編・後編の2回に渡り紹介いたします。
皆様が、今年1年幸せに過ごせますように 。。。。
①寿命を司る神様【寿老人】
『大蔵経寺(だいぞうきょうじ)』

長寿延命や諸病平癒にご利益がある神様である寿老人を祀っています。
創建されたのは、なんと1300年前の奈良時代で、境内には数多くの仏像・仏画が鎮座されています。
パワースポットの穴場的な存在として有名で、一番パワーが強い場所と言われている『黄金龍の天井画』は、圧巻です。
②立身出世の神様 【福禄寿】
『仏陀禅寺(ぶっだぜんじ)』

幸福・禄・長寿の三徳を授けて下さる神様です。
③ 財福・子孫繁栄の神様 【大黒天】
『遠妙寺(おんみょうじ)』

慶長年間に笛吹川から出現したと言われる開運大黒天を安置しています。
◇ホテルスタッフからのワンポイントアドバイス◇
七カ所の順路は決まっていないので、どこからお参りしても良いそうです。
また、専用の七福神の色紙に御朱印をいただきながら、寺院巡りを楽しむのもお勧めです。

👇甲斐石和温泉七福神霊場さん👇
http://www.fuefuki-kanko.jp/spn/detail/index.cfm?cl_id=208
👇詳細と画像は山梨の歴史を旅するサイト👇
https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/index.html