今年の昇仙峡の紅葉はコンディションも良く、
例年よりも綺麗に色づいています。

昇仙峡では11月下旬頃まで紅葉を楽しむことができ、
仙娥滝では夜間のライトアップを行っており、幻想的な
雰囲気を楽しむこともできます。

今年は期間限定で「昇仙峡スカイバス」が運行されており
開放的なオープントップバスで景色を楽しみながらの
周遊ドライブをお楽しみいただけます。

詳しい情報を甲府市HPで確認する 👉こちらをクリック
昇仙峡観光協会HPなら 👉こちらをクリック
今年の昇仙峡の紅葉はコンディションも良く、
例年よりも綺麗に色づいています。
昇仙峡では11月下旬頃まで紅葉を楽しむことができ、
仙娥滝では夜間のライトアップを行っており、幻想的な
雰囲気を楽しむこともできます。
今年は期間限定で「昇仙峡スカイバス」が運行されており
開放的なオープントップバスで景色を楽しみながらの
周遊ドライブをお楽しみいただけます。
詳しい情報を甲府市HPで確認する 👉こちらをクリック
昇仙峡観光協会HPなら 👉こちらをクリック
可愛くて、怖くて、美味しい! ハロウィンスイーツ🎃
・チョコシューのジャック・オー・ランタン
・中に何かが潜んでいる モンスター
・山梨県産のフローズンぶどう
これらをハロウィンの世界観で一皿に。。。
一皿:550円(税込)
1階ラウンジ・最上階ワインバーにて販売中です。
ホテルSNSのキャラクターであるコルク戦隊カスガイジャー
のリングもオバケ👻にビックリしています。
猿橋は「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並んで
日本三奇橋に選定されています。
長さ31m、幅3.3mとさほど大きくない木橋ですが
橋脚を一切使っておらず、鋭くそびえ立つ両岸から
張り出した四層のはね木によって支える特殊な構造です。
自然がいっぱいで一年を通して様々な景色が楽しめる
立ち寄り観光スポット! 秋が深まってカエデ、もみじ、
銀杏が周囲を錦秋に染め上げる時期には、感動の景観が!
◆猿橋の紅葉情報◆
例年の見頃:11月上旬~11月下旬
紅葉の種類:カエデ、ケヤキ、モミジ
ライトアップ有り
入場料:無料
大月市のHPは こちらをクリック
◆その他の紅葉スポット◆
西沢渓谷 例年の見頃:10月中旬~11月上旬
御岳昇仙峡 例年の見頃:10月中旬~11月下旬
ご宿泊予定日に合わせてお立ち寄り先をご検討ください。
秋の山梨 観光情報を確認する 👉 こちらをクリック
ワイン造りに使ったぶどうの搾りかすをエサとして与え
育てたブランド牛「甲州ワインビーフ」
そのエサのおかげで肉質が柔らかくなり、ポリフェノール
も含まれているそうです。美味しくて、さらには美容と健康
にも良いお肉です。
当館では、シンプルに焼いてワインビーフ本来の美味しさを
楽しむことができる「陶板焼き」(一人前 ¥4,400(込))や
【写真:甲州ワインビーフの陶板焼き】
甘めの味噌にお肉と薬味、野菜を合わせて朴葉の上で焼き
ながら絡めて食べる「朴葉焼き」(コース限定)をご用意。
朴葉焼きは、ご飯にもお酒にも合うと評判の一品です。
【写真:甲州ワインビーフの朴葉焼き】
ワインビーフが食べられるコース料理を見る 👉 クリック
山梨県勝沼産の“甲州ぶどう”を贅沢にも丸ごと一粒使いザラメを溶かして練り上げた白い蜜を一粒ずつコーティングして
口の中に蜜の甘さと甲州ふどう特有の酸味が程よく広がり、サ
採れたてで新鮮なふどうを使っているから毎年9月~12月の期
「月の雫」は青い箱が目印
◆売店販売価格◆
小サイズ 6粒入 ¥600
大サイズ 18粒入 ¥1300
発送をご希望の方は、お電話にてご相談ください。
中部横断自動車道 増穂🆋の近く
富士川の穏やかな清流の側に位置する「道の駅 富士川」
新鮮野菜や特産品の品ぞろえが豊富なのはもちろん、
オリジナル商品は長い間愛され育まれた逸品ばかりです。
◆郷土料理 ”みみほうとう” をアレンジ した
「みみストローネ」
こちらは、道の駅 富士川のオリジナル料理。
トマトベースのスープとみみほうとうの相性が抜群!
是非、和と洋のコラボをお楽しみください。
◆人気ナンバーワン「小麦まんじゅう」
昔ながらの素朴なお饅頭。もちもちの皮と甘すぎない
あんが長年愛され続けています。
◆期間限定!「シャインマスカットソフト」
甘味がつよく上品な香りが特徴のシャインマスカット
を使ったソフトクリーム。お子様から大人まで大人気!
旅の疲れもあま~いソフトで回復!ですね☺
ご紹介した通り、美味しい物も沢山ありますが、
富士川を見渡せる展望台やグランドゴルフなど、
家族みんなで楽しむこともできるスポットです。
ドライブの途中で立ち寄ってみてはいかがでしょう。
道の駅 富士川のホームページは こちらをクリック
山梨生まれの芸術『卵殻モザイク』
現在、卵殻モザイクアーティスト・安藤彩子先生による
絵画のプチ展覧会を行っております(10月末まで開催予定)
卵殻モザイクは、卵の殻を日本画の顔料で着色し、
その卵殻を指で割って形を作り、素地に接着して絵を描く、
山梨発祥の伝統工芸です。
安藤先生のお人柄が表れたような、
優しく、どこか懐かしく、心が温まるような作品ばかり…
レストランでも数点展示しております。
作品の緻密さ、その美しさを是非一度近くでご覧ください。
当館でアートに触れる《芸術の秋》はいかかですか?
◆「特大うなぎの蒲焼きセット」◆
【お重 または 皿盛り が選択可能】
通常 3,850円 のところ →『2.850円(込)』
大好評につき、再販及び『大幅割引』が決定!
◆B級グルメ 秋のラーほー◆
厳選した5種類のキノコとフカヒレを贅沢に使った餡をたっぷりと
スープは醤油ベース、そこに本格中華の白湯スープを合わせて、ほ
サラダ、季節の一品、デザート付きで
一人前『1,320円(込)』
【ほうとう麺 または 細麺(ラーメン) 選択可能】
◆ぶどうのスイーツ◆
提携農園直送の3種類のぶどうを踏んだんに使用し
日本一の富士山をイメージして盛り付けました。
一皿 1,210円(込)
== LINEお友達追加登録キャンペーン ==
◆ランチワンドリンク券◆
◆最上階ワインバー フードメニュー10%OFF券◆
◆日帰り入浴 600円 利用券 (期間中無制限)◆
🎁上記3種類のクーポンをプレゼント中🎁
※お友達追加登録ページにおいて
ID:@hotel-kasugai で検索してください。
今月の誕生石カクテル「サファイア」のテイストは
ジンとすみれのリキュールを使用したやや甘口仕立て。
アルコールは若干強めですが、すみれの香りとジンの爽快感
が抜群の相性で、非常に飲みやすい味わいです。
一杯 770円(税込) にて最上階のワインバーにて販売中
ワインバーの詳しい情報を確認する👉 こちらをクリック
Eclat de raisin ~エクラ ドゥ レザン~
◆ぶどうは提携農園からの直納
◆3種類のぶどうを贅沢に使用
黒系・赤系ぶどうに、大人気のシャインマスカット!
◆盛り付けは、日本一の富士山をイメージ
◆2層のぶどうゼリー、ブラウニーケーキを使用して
ぶどうの酸味と甘味とのバランスを重視いたしました。
価格 1,210 (税込)
1階 レストラン・ラウンジ / 最上階 12階 ワインバー
館内の上記施設において、絶賛販売中です!