ホテル春日居 河口湖など山梨県の観光を楽しめる旅館スタイルのホスピタリティが人気のリゾートホテル

人気のワイナリーガイド


日本のワイン発祥の地として80を超えるワイナリーが点在していて、それぞれに日々美味しいワイン作りに精を出しています。
各ワイナリーでは、ブドウ栽培や収穫、仕込み、瓶詰めなどの工程を見学できるツアーを企画しております 。

マルスワイン


「良いワインは、良いぶどうから」の言葉どおりに日本各地に美味しいワインを送り出しています。工場見学やワインの試飲できます。
詳細はこちら

モンデ酒造


モンデ酒造は食とワインを楽しみ、無料試飲ができる美術館のあるワイン工場です。見学はもちろん、ワインセミナーも開催しております。
詳細はこちら

サントリー 登美の丘ワイナリー


丘の上ワインガーデンではワイン片手に素晴らしい景観やショッピングをお楽しみ下さい。
詳細はこちら

原茂ワイン


ドラマのロケ地にもなったことのある風情ある老舗ワイナリーです。 4月~11月の間だけオープンする素敵なカフェがあったり、ファミリーやカップルにおすすめです。
詳細はこちら

蒼龍葡萄酒


無添加ワインお草分け的ワイナリーです。 ここ数年は、本物志向のワインにも意欲的に挑戦し、品質が飛躍的に向上! 今、注目のワイナリーの一つです。
詳細はこちら

岩崎醸造


勝沼の風土を生かし、地元の人達に愛されるワイナリーです。 和食に合う飲み口が優しい味わいのワインが多いのが特徴です。 晩酌用で一升瓶ワインが一番のおすすめ。
詳細はこちら

まるき葡萄酒


ワイナリーの1階は売店、2階はホールになっていて試飲などができます。 また、テラスもあり甲府盆地が一望でき天気がよければ南アルプスを眺めることができます。 オリジナルの沢庵は甲州ワインと一緒に食べるととまらない美味しさでおすすめ。
詳細はこちら

フジッコワイナリー


ワイナリーツアーでは、スタッフが丁寧にご案内してくれ、テイスティングルームでは、ワインだけでなく甲府盆地の四季折々の眺望を堪能できます。 フルーツデザート工場もあるのでお酒が飲めない方でも楽しんでいただけると思います。
詳細はこちら

丸藤葡萄酒工業


創業120年を迎えた老舗ワイナリーです。 ワイナリー見学では、酒石がきらめくコンクリートタンクの通路などを見ることができます。 そこには、ワインにまつわるコレクションの他に、これまで日本のワインを牽引してきた実力を知ることができます。
詳細はこちら

勝沼醸造


築120年以上といわれるこちらの建物は、ワイナリーというより日本酒の蔵のたたずまい。要予約制のワイナリーツアーのうちここでは、オーナーコースがおすすめ。 直営のレストラン「風」でのランチもついたお得なコースで要チェックです。
詳細はこちら

ルミエール


広大な葡萄畑を一望できる場所にあるワイナリーです。 また、樹齢900年と言われる「けやき」の下のレストラン「ゼルコバ」では、地元の食材をふんだんに使った料理を楽しむことができます。 ワインの試飲や見学の後にいかがでしょうか。
詳細はこちら

麻屋葡萄酒


アットホームな感じのワイナリーです。 ワイン造りのシーズン中は、2階の隠れ家のようなテイスティングルームから醸造場の様子を見ることができます。 専務の雨宮さんはとてもソウルフル。
詳細はこちら

中央葡萄酒


「日本のワイン」のあるべき姿を求めて世界への道を歩み続けるワイナリー。 豊富なラインナップの中でもひときわ異彩を放つ「周五郎のヴァン」。 造り方を聞き、ソレラシステムの樽を見た後に飲むとひと味もふた味も違う味わいに。
詳細はこちら

大和葡萄酒


独自の理念でワインを造りを追求するワイナリーです。 最近では、カルシウム分の豊富なワイン造りに力を入れたりと様々な取り組みをされています。 萩原社長に会えるとその熱き思いを語っていただけますよ。
詳細はこちら

スズラン酒造工場


スズランさんは、とってもアットホーム。 なんと言ってもこちらの素敵なところは、社長と奥様のかけ合い。 お二人が仲がよすぎて・・・。 気になる方は是非行ってみてください。 帰る頃には、笑いすぎて腹筋が割れていますよ。
詳細はこちら

東晨洋酒


とってもアットホームはワイナリーさん。 インパクトンのあるボトルラベルとワインの名前は、一度見たり聞いたりしたら忘れられません。 また、元ラガーマンの社長さんもインパクト大です。
詳細はこちら

大善寺


甲州ぶどう発祥のお寺として有名で、養老2年 僧 行基が甲斐の国を訪れた時、夢の中に右手にぶどうを持った薬師如来があらわれました。 行基は、その夢を喜び、夢の中にあらわれた薬師如を刻んで安置したものを祀るお寺です。 それから行基は、法薬のぶどうの作り方村人に教えたことで、この地にぶどうが栽培されるようになりました。 これが、甲州ぶどうの始まりだとされています。
詳細はこちら

GoGoマップ

当館のソムリエが監修したワイナリーのガイドマップと、当館スタッフがおすすめする観光スポットや、地元の人しか知らない情報などがいっぱいの観光マップです。
実際に、スタッフが現地を訪れてまとめておりますのでガイドブックには無い情報も満載です。
フロントにてお配りいたしております。
(印刷してもご利用いただけます。)