※写真はイメージです
≪ライトコース≫
一、食前酒  勝沼産ワイン
一、前 菜  ・うるい浸し 糸賀喜
       ・桜海老春色寄せ
       ・牛八幡巻
一、御造里  鮪 桜鯛 障泥烏賊  
       小菊 紅蓼 山葵       
一、焼 物  鰆菜筍パイ焼き
        デミグラスソース
一、煮 物  炊き合わせ
       筍旨煮 蕗 若布 木の芽
一、酢の物  わらび白酢和え
        桜人参 煎り玉子
一、食 事  竹の子ご飯釜飯仕立て
        油揚げ                  
※釜飯は、炊き上がりに三十分かかります。
一、留 椀  袱紗仕立て
        あおさのり 浅葱
一、香の物  野沢菜 沢庵 胡瓜漬 
一、デザート 桜プリン
        ホイップクリーム 
        桜の花 ミント

≪スタンダードコース≫
一、食前酒  勝沼産ワイン
一、前 菜  ・うるい浸し 糸賀喜
       ・桜海老春色寄せ
       ・牛八幡巻
       ・そら豆茶巾
       ・松葉串揚げ 
        蓬麩 チーズ
一、蒸 物  茶碗蒸し
        蛤つみれ 独活 椎茸
        生のり餡
一、御造里  鮪 桜鯛 障泥烏賊
       山梨県産 富士の介    
        花穂 紅蓼 金魚草 山葵       
一、焼 物  鰆菜筍パイ焼き
        オクラ ヤングコーン 
        パプリカ デミグラスソース
一、煮 物  炊き合わせ
        筍旨煮 鯛の子 蕗青煮
        若布 木の芽
一、火の物  健味鶏の春鍋
        芽キャベツ クレソン 
        木耳 こごみ 
一、食 事  竹の子ご飯釜飯仕立て
        油揚げ                  
※釜飯は、炊き上がりに三十分かかります。
一、留 椀  袱紗仕立て
        あおさのり 浅葱
一、香の物  野沢菜 沢庵 胡瓜漬 
一、デザート 桜プリン
        ホイップクリーム 
        桜の花 ミント
≪特選コース≫
一、食前酒  勝沼産ワイン
一、前 菜  ・うるい浸し 糸賀喜
       ・桜海老春色寄せ
       ・牛八幡巻
       ・そら豆茶巾
       ・松葉串揚げ 
        蓬麩 チーズ
一、蒸 物  茶碗蒸し
        蛤つみれ 独活 椎茸
        生のり餡
一、御造里  鮪 桜鯛 障泥烏賊
        山梨県産 富士の介    
        花穂 紅蓼 金魚草 山葵       
一、肉料理  山梨県産 黒毛和牛
             甲州牛陶板焼き
        エリンギ茸 南瓜 パプリカ
        グリーンマスタード
        岩塩
        変わり醤油
一、煮 物  炊き合わせ
       筍旨煮 鯛の子 蕗青煮
       若布 木の芽
一、留 肴  わらび白酢和え
        桜人参 煎り玉子                 
一、食 事  竹の子ご飯釜飯仕立て
        油揚げ                  
  ※釜飯は、炊き上がりに三十分かかります。
一、留 椀  袱紗仕立て
        あおさのり 浅葱
一、香の物  野沢菜 沢庵 胡瓜漬 
一、デザート 桜プリン
        ホイップクリーム 
        桜の花 ミント

当館より車で約10分
★ 万力公園 ★

万力公園・万葉の森は、山梨市の中心を流れる笛吹川沿いに広がる、松や雑木を生かしてつくられた
約14ヘクタールの都市公園です。公園のほぼ中央にどなたでも無料で入園できる「ふれあい動物広場」
があります。鹿やヤギ、猿、プレーリードッグなど動物園さながらの見応えある広場です。
動物広場以外の公園内あちこちでも様々な変わった動物を見ることができます。噴水広場の南側には
ピンク色がきれいなフラミンゴや、何色もの彩り鮮やかな羽を広げるクジャクなどが
飼育されています。万力公園には他にも、ピクニック広場、子供の広場、ローラースケート場、
バーベキュー広場などがあり、親子で共に楽しめる遊び場がたくさんあります。
休日は、園内のお散歩コースを散策する人や、ピクニックを楽しむ家族連れなどで大変にぎわっています。
■お問合せ:万力公園管理事務所 TEL:0553-23-1560
■例年見頃:4月上旬~中旬
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22738

 

当館より車で約10分
★ 荒神山の桜 ★
4月に入ると日下部警察署の裏手にある荒神山の北側斜面に500本余りのソメイヨシノが一斉に咲きだします。
荒神山は地元の有志「希望会」により維持管理され、現在では夜のライトアップも充実。
山全体がハロゲンライトによって照らしだされる様は実に見事です。荒神山公園として二十数年、
「希望会」の働きかけにより、ますます快適に多くの人が楽しめるようになっています。
■お問合せ:山梨市観光協会 TEL:0553-22-1111
■例年見頃:4月上旬
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22737

当館より車で約30分
★ 乙ヶ妻のシダレザクラ ★
山梨市牧丘町の小高い丘の上に凛とたつ、まるで大滝のような姿の美しい一本桜。
長い枝が地面すれすれにまで伸びているさまはとても優雅です。遠くから眺めても見ごたえのある美しさで、
訪れる多くの人を魅了しています。丘の上からは甲府盆地を一望でき、晴れた日には遠くに富士山を
見ることもできます。毎年多くのカメラマンが訪れる山梨市内随一の桜の名所です。
開花に合わせて夜間ライトアップも実施されます。
■お問合せ:山梨市観光協会 TEL:0553-22-1111
■例年見頃:4月上旬~4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4295.html

当館より車で約50分(有料道路優先約35分)
★ 岩殿山丸山公園の桜 ★
大月駅から歩いて行ける城址。9世紀末に天台宗岩殿山円通寺として開創されたと伝えられています。
その後、修験道の修行の場として利用され、16世紀には、武田、小山田両氏の支配を受け岩殿城と
なりました。めくるめく歴史の中で様々な使われ方をされてきた岩殿山、いまは300本以上の桜が咲き誇り、
季節毎の山野草が訪れた人を晴れやかな気持ちにさせてくれます。標高634mで入口から山頂まで
片道1時間ちょっと。登山道は整備されていますが、やや斜面がきついです。でも関東の富士見百景の
指定を受けています。毎年さくらの季節にはさくらまつり。お花見席が設置され、ライトアップも。
ヤマツツジにミツバツツジ、サツキ、オオムラサキツツジ。これらが裾野から岩殿山の山頂までに約600本!
■お問合せ:大月市産業観光課 TEL: 0554-22-2111
■例年見頃:
桜の見頃:3月下旬から4月上旬(ヤエザクラは4月下旬から)
ツツジの見頃:5月上旬から5月下旬(複数の種類があるので、長い期間楽しむことができます)
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22742

当館より車で約55分(有料道路優先約40分)
★ わに塚の桜 ★
推定樹齢約330年、幹周り3.6mメートル、樹高17メートルの
見事なエドヒガンザクラの1本桜が花を咲かせる「わに塚」。
この名前の由来は、日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が
住んでいた所などの諸説から来ています。
郵政省「さくらメール」のポスターや2004年に放送された「桜咲くまで」など
テレビドラマのタイトルバックにも起用され、
晴れた日には八ヶ岳が一緒に見られることも。満開時にはライトアップされて幻想的な夜桜も楽しめます。
■お問合せ:韮崎市観光協会 TEL: 0551-22-1991
■例年見頃:4月上旬~4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22722

当館より車で約60分(優先道路優先約40分)
★ ふるさと公園の桜 ★
戦国最強の名将・武田信玄を輩した武田家の祖先であり、甲斐源氏の祖でもある新羅三郎義光。
彼が京の都から甲斐に移って初めて居館を構えたところと伝えられる若神子城址に作られたのが
この「ふるさと公園」です。ソメイヨシノが約20本植えられており、
高台からは須玉の町並みと甲府盆地を一望できます。空が澄んだ日には富士山を見ることもできます。
桜の散った5月には、藤棚も花を咲かせ、北杜の春を刻んでいきます。
また、園内には信玄が軍略上の伝達手段として用いたのろし台が復元されています。
■お問合せ:一般社団法人 北杜市観光協会 TEL: 0551-30-7866
■例年見頃:4月上旬~4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_furusato_park

 

当館より車で約75分(有料道路優先約45分)
★ 長坂牛池の桜 ★
長坂牛池は長坂町の町中にある小さな湖。灌漑用に整備されたこの湖は、
道路から少し入った静かな立地にあり、町中とは思えないほど静かな時間を楽しめる場所です。
気持ちよさそうに湖面を泳ぐカモの群れと、湖をぐるりと取り囲むように植えられたソメイヨシノの桜たち。
桜の季節には、湖の周りに整備された散策路やウッドデッキをゆったり散歩しながら、
桜の花を楽しむことができます。湖からは、南アルプス甲斐駒ケ岳や八ヶ岳を眺めることもでき
、静かな湖面と満開のソメイヨシノとの見事な眺望が望めます。
桜の終わりには湖面に落ちた花びらが一面の桜のじゅうたんとなり、また違った趣きが楽しめます。
■お問合せ:一般社団法人 北杜市観光協会 TEL: 0551-30-7866
■例年見頃:4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_ushi_pond

当館より車で約80分(有料道路優先約50分)
★ 谷戸城址の桜 ★
谷戸城趾は平安時代の末期に武田氏の祖、黒源太清光が築いたといわれる国指定の遺跡でもあります。
春には山全体に約400本のソメイヨシノや八重桜が時期をずらして咲き誇り、見事な景観に圧倒されます。
外苑を回る遊歩道があり、木々の間から見る八ヶ岳や富士山、甲斐駒ヶ岳のパノラマが絶景です。
1993年に国指定史跡となり、史跡整備が進められ、郭や土塁などが昔のように復元されるなど、
在りし日の姿がよみがえりつつあります。
■お問合せ:一般社団法人 北杜市観光協会 TEL: 0551-30-7866
■例年見頃:4月中旬~4月下旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_yato_castle_ruins

 

当館より車で約75分(有料道路優先約50分)
★ 清春芸術村 ★
廃校になった清春小学校の跡地にある清春芸術村内で見ることができます。大正14年3月、
同校の校舎落成を記念して児童たちによって校庭に植樹された30本のソメイヨシノが今も残る桜の名所で、
昭和41年5月、山梨県指定天然記念物に指定されています。
芸術村の中央に位置する十六角形の建物と見事な枝振りの桜、そして目の前に迫る甲斐駒ヶ岳の調和が、
一幅の絵のように美しく、数多くの方が写生に訪れます。
秋には紅葉とともに甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳の景色を楽しむことができます。
■お問合せ:一般社団法人 北杜市観光協会 TEL: 0551-30-7866
■例年見頃:4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_kiyoharu_artvillage

 

当館より車で75分(有料道路優先約50分)
★ 三代校舎ふれあいの里の桜 ★
敷地内には、明治・大正・昭和の校舎が並んでいます。「こんな景色、どこかで見たことがある…」
そんな懐かしさを覚える学校の庭にソメイヨシノが約30本、近隣の自然豊かな風景とともにその花びらを散らしています。
近代西洋風木造建築の明治校舎(旧須玉歴史資料館 )は「津金学校」として、大正校舎はそば打ちやほうとう、
農業など各種体験のできる「大正館」、
そして昭和校舎はイタリアンレストラン・宿泊施設などを備えた「おいしい学校」として生まれ変わり、新しい時を刻んでいます。
明治校舎の太鼓楼から甲斐駒ヶ岳をはじめとする南アルプスの山々を背景に校庭の桜を眺めるのがオススメです。
■お問合せ:一般社団法人 北杜市観光協会 TEL: 0551-30-7866
■例年見頃:4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_sandai_oldschools

当館より車で約80分。
★ 眞原桜並木 ★
北杜市武川(むかわ)町の眞原(さねはら)地区に広がる牧草地の道路脇に並ぶ200本ものソメイヨシノの並木。750メートルにわたり桜のトンネルが伸びています。昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代にソメイヨシノを植樹したのが始まり。満開時には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、桜吹雪のなかをゆったりと散策できます。近くには天然記念物の「山高の神代桜」も。近隣にはキジが生息し、約7万球のチューリップ畑も広がります。
■お問合せ:北杜市観光課 TEL:0551-42-1351
■例年見頃:3月下旬~4月上旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4875.html

 

当館より車で約60分。
★ 山高神代桜 ★
1375(永和元)年に創建された日蓮宗の寺。境内には日本三大桜の「山高神代桜」があります。野生のエドヒガンザクラで推定樹齢は1800年とも2000年ともいわれ、日本で最古・最大の巨樹として大正時代に国指定天然記念物となりました。樹高10.3メートル、根回り13.5メートル。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の折に植えたという伝説もあり、13世紀ごろには日蓮聖人がこの木の衰えの回復を祈ると再生したため「妙法桜」ともいわれます。新日本名木百選に選定されています。
■お問合せ:北杜市観光・商工課 TEL:0551-42-1351
■例年見頃:4月上旬~4月中旬
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22724

 

当館より車で約75分。
★ 神田の大イトザクラ ★
樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種で、戦国から江戸時代に世が移る頃、芽生えたと考えられています。根廻り8m 枝張り20m余り。県内でもまれな枝垂れ桜の巨木で、県の天然記念物に指定されています。周囲を田んぼに囲われ、見晴らしが良いところから、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳をはじめ、残雪を戴いた周辺の山岳景観との共演は感動的です。地元では「花が一斉に開くときは豊年」という言い伝えもあります。例年の見ごろは4月中旬です。
■お問合せ:北杜市観光課 TEL:0551-42-1351
■例年見頃:4月中旬ころ
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22725

当館より車で約35分。
別名「孫見祭り」といわれるお祭りで、県指定無形文化財の「稚児の舞」が奉納されます。
「稚児の舞」は小学校6年生くらいまでの女の子が、神社の神前で笛などの演奏に合わせて数人で踊る、
河口地区に伝わる伝統的な舞です。河口浅間神社は富士山世界文化遺産の構成資産の一つです。

■開催場所:河口浅間神社境内
■開催期間:2020年4月25日(土)
■例大祭内容
彦火火出見尊<ひこほほでみのみこと>(木花開耶姫命の御子で俗に山彦の神)と皇后豊玉姫命(海の国の神様で俗に乙姫様)を祀る。御二人の間に御子ウガヤ草葺不合尊<うがやふきあえずのみこと>が御生まれになられたので、これを姑神の浅間様が御見舞に御神幸されると言う祭儀で、俗に「孫見祭」とも言い伝えられている。御神輿には御神霊と共に産衣、お産の用具が奉遷られています。
▼詳細はこちらから▼
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=668

—————————————————————————————————————————————————————————————

★☆★ 同日開催 ★☆★
冨士御室浅間神社春の例大祭

 

当館より車で約40分。
富士山の周辺では最古といわれる神社で、武田信玄公も崇拝した由緒正しい神社です。
この神社の春のお祭りで春季大祭(はな祭)といわれています。
当日は会場内に屋台も出てお祭の雰囲気を盛り上げます。
冨士御室浅間神社は富士山世界文化遺産の構成資産の一つです。

■開催場所:冨士御室浅間神社境内
■開催期間:2020年4月25日(土)
■問い合わせ先:冨士御室浅間神社 TEL:0555-83-2399
▼詳細はこちらから▼
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=669

 

1階ロビー並びに7階・8階の改装工事を行います関係で、

下記の日程は休館日とさせていただきます。

休館期間

2020年2月18日(火)~ 2020年2月20日(木) 3日間

2020年2月22日(土)~ 2020年3月 4日(水)12日間

誠に勝手ではございますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

電話応対は午前9時から午後5時まで行っておりますので、

ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

★ 大法師公園 ★
当館より車で約50分。
「日本のさくら100選」にも選ばれた桜の名所。ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレザクラなど
約2000本の桜が咲き乱れ、満開になると小高い山が淡いピンクに染まります。
夜はライトアップされ、昼間とは一味違う幻想的な夜桜を楽しめます。
公園内からは眼下を流れる富士川や富士山をはじめ、甲府盆地の街並みを越えて
遠く八ヶ岳や奥地秩父まで一望することができます。
毎年桜の開花に合わせて「大法師さくら祭り」も開催され、多くの人でにぎわいます。
■お問合せ:富士川町役場 産業振興課 TEL:0556-22-7202
■例年見頃:3月下旬~4月上旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/index.html

 

★ 身延山久遠寺 ★
当館より車で約75分。
鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山です。
日蓮聖人を仰ぐ人々の心の聖地として、日々参詣者の絶えることがありません。
境内のシダレザクラは樹齢400年と言われ、参拝者の目を楽しませております。
また740年前に日蓮聖人が9年間生活された御草庵跡や、
日蓮聖人の御廟所の色鮮やかなカエデの紅葉も有名です。
国宝「絹本著色夏景山水図」はじめ県指定文化財も数多く収蔵。
■お問合せ:身延山久遠寺 TEL:0556-62-1011
■例年見頃:3月下旬~4月上旬
▼詳細はこちらから▼
https://kofu.mypl.net/mp/sakura_kofu/?sid=22732

 

★ 富士川クラフトパーク ★
当館より車で約65分。
山梨県が平成元年に供用開始した53ヘクタール(東京ドーム約11個分)の大規模公園です。
山梨県の南部・峡南地域に所在し、地域の活性化拠点となっています。
園内には、ふわふわドームも楽しめる広大な芝生広場をはじめ、
大型遊具が楽しめる広場、植栽でつくられた巨大迷路、水と遊べる大噴水、
バーベキュー場、カヌー場、切り絵専門の美術館、道の駅、レストランなどがあり、
年齢を問わず1日中お楽しみいただけます。
また、春から秋まで楽しめるバラ園をはじめ、梅、桜、ツツジ、キンモクセイ、サザンカなど、
1年を通して季節の花々も楽しめ、秋にはポプラやメタセコイアのダイナミックな紅葉も圧巻です。
■お問合せ:富士川クラフトパーク TEL:0556-62-5545
■例年見頃:3月下旬~4月下旬
▼詳細はこちらから▼
https://www.kirienomori.jp/